日本全国お土産ライブラリーOmiii

Omiiiでは日本全国のお土産を紹介しています。

代々木パーキングエリア外観

代々木パーキングエリア(首都高新宿線)で買えるお土産やおすすめのグルメは?ゆったり落ち着いたスペースでいただく絶品ラーメンは癖になります!

スポンサーリンク

投稿日:

首都高新宿線の上り線にだけある代々木パーキングエリア。

当然東京を拠点にいろいろとお出かけをしていますので首都高にはお世話になっています。
今回紹介する代々木パーキングエリアも存在自体は知っていましたが、上り線だけという事で基本的には帰り道に立ち寄るチャンスがある事になります。

しかし休日の夕方以降の首都高といえばほぼ混雑がひどいですよね。散々近隣県で遊んだ後という事もあり、いつも悩みながらもスルーしていたスポットでした。

今回、原宿での用事がすぐに終わったという事で絶好の機会と思い、訪問してきましたのでレポートしたいと思います。
外観はいままで横目に見てきましたので、こじんまりした場所なんだろうなと思っていましたが、シンプルでゆったりとし、そして最高のグルメに出会えましたので是非行く前に参考にしてみてください。

代々木パーキングエリアとは

代々木PAはどこにある?

まず代々木PAがある場所ですが、首都高新宿線(4号線)の上り車線にだけあります。
代々木ICから入るとすぐの場所です。すぐ過ぎて少し車線変更に戸惑うかもしれません。

地上では明治神宮のすぐ裏に沿って首都高が走っているような形となり、ちょうど裏明治神宮のど真ん中といった縁起の良さそうな場所でもありますね。

実際にフードコートからは明治神宮の木々、森を裏から存分に見ることができますのでかなり癒やされました。

休日の道が混んでいる状況でも原宿駅近辺からは10分程度、新宿近辺からでも15分程度でアプローチできるでしょう。

代々木PAの特徴と注意事項

以前紹介した加平PA市川PAとも同様ですが、やはり首都高という事だけあって入庫と出庫が若干大変でしょう。
サンデードライバーでも10年以上運転されていれば問題ないでしょうが、免許取り立ての自分であれば避けたいPAではあります。

入庫後に合流近辺を撮影したものになりますが、事前に状況を知っておきたいレベルですね。
代々木ICの合流

Google Earthの衛星写真が分かりやすいと思いますが、ICから合流しすぐにPAへ入庫という厳しい場所にあります。

出庫時も合流がなかなか難しそうですよね。

ただ、落ち着いて運転すれば問題はないですよ。本線合流時は加速車線がそれなりにありますし、出庫合流時は変に加速せずに車が途切れたタイミングを狙うのもありなのではないでしょうか。
※正しい運転かどうかは知りません。

また、特徴ですが行ってみて感じたのは、ここの飯は美味い!という事。事前情報がないとドドールと自動販売機とトイレしかないPAなのかなと思ってしまいますが、ここの食堂は素晴らしかったです。

個人的見解ですが、首都高メシNo1ですね。加平PAも同率1位ですが!

では、写真を交えてレポートしていきます。

スポンサーリンク

代々木パーキングエリア利用レポート。お土産売り場、食堂の感想は?

日曜日午後2時半の利用でしたが、駐車場は6割空いていました。
約1時間滞在しましたが、出庫時も同様の混み具合でしたのでスムーズに利用できる時間帯もあるようですね。

代々木パーキングエリア駐車場の様子

ただし、GoogleMapの情報を見ると夕方以降に混雑のピークを迎えるようなのでその際は駐車できないという事もあり得るかと思います。

駐車場のすぐ横が本線なのでクルマ好きな人には堪らないですね。

代々木PAの食堂のメニューは?何が食べられる?

建物に入るとエレベーターが2つあります。パーキングエリアにエレベーターも珍しい。
代々木PA入口

代々木PAエレベーター

ソフトクリームが美味しいのかな。
はちみつソフトクリームの案内

2階に上がるとまずドトールコーヒーが右手にあります。

代々木パーキングエリアのドトール

その先に進むと食堂です。
席も広々していて良いですね。

代々木パーキングエリア座席の様子

代々木PA休憩スペース

厨房の方を見ると、券売機とメニューが目に入ります。この食堂は「よよぎの森」という名前なんですね。
代々木パーキングエリアの厨房

なんとなくラーメンを食べるぞと決めていましたが、券売機の前ではいつも悩んでしまいます。様々な誘惑を断ち切り、当初から決めていた豚しゃぶごま豆乳みそラーメンをチョイス。カレーセットがあったのでそちらで決定。
代々木パーキングエリアの券売機

妻は辛いもの大好きなので、迷わず「花椒入り辣椒高菜ラーメン」を注文。
花椒入り辣椒高菜ラーメンの看板
漢字が読めないですが、確かに食べる前からもう辛いですね。
ホアジャオ入りピンイン高菜ラーメンでしょうか…

利用客は数名いたものの、食堂の利用者はいなかったので約5分程度で出てきました。

まずは、豚しゃぶごま豆乳みそラーメン・カレーセット。こちらも食べる前から十分美味しい姿ですね。
豚しゃぶごま豆乳みそラーメン・カレーセット

まずはスープからいただきますが、なにこれ!?超好みのスープが口に広がります。
勢いに任せて麺をすするも、スープががっつり絡んできて美味い。

いつもは味噌ラーメン一択なのですが、豆乳を入れるとこんな味になるんですね。多少あっさりするだろうと思っていましたが、味噌のザラザラ感が残っていて味噌ラーメンの良いところはしっかり残っています。

首都高でこんなに美味しい食事に巡り会えるとは。これの為だけに首都高ドライブしても良いくらいです。

そして花椒入り辣椒高菜ラーメン。
花椒入り辣椒高菜ラーメン

中国の辛いものを全部入れたかのような姿。ザラザラしていそうで、辛くなければ自分も食べたいところ。

妻も一口食べて、悶絶。辛いけど美味いそうです。

自分もスープを2口ほど飲んでみましたが、一瞬ですべての味が分からなくなるレベルでした。それを豆乳みそで戻していく。この食べ方もなかなか良かったです。

大大大満足の食事でした。ごちそうさまでした。

食堂のカウンター席からはこのようにとても眺めが良いので、美味しかったラーメンの余韻に浸りましょう。
代々木パーキングエリアから見る明治神宮

一息ついた所で、美味しそうなソフトクリームの看板を思い出します。代々木名物森のクマさんはちみつソフトクリームというものです。
はちみつソフトクリーム

1つ400円という事ですが、食堂への信頼感がMAXになっていた為、追加で購入です。

黄色いソフトクリームにはちみつがかかっています。
代々木パーキングエリアのはちみつソフトクリーム

これもまた美味い!もう一個食べたくなりましたが、我慢しました。

代々木パーキングエリアにお土産コーナー・売店はあるの?

さて、お腹も大満足したところで、当ブログの本題であるお土産探しですが、代々木パーキングエリアにはお土産売り場はありませんでした。

売店機能として以下の写真のような食堂脇に設置してありますが、基本は車内で食べるようなスナックがメインですね。
代々木パーキングエリアお土産売り場

しかし、首都高マニアにはお馴染みのキクスイドーのポテトチップは置いてありました。

詳しくは下記で紹介しています。

他にも加藤一二三さんのホップが飾られた将棋べっこま飴や、たかはしたまごカステラなども置いてありますね。

あとはお菓子以外で、車の形をしたPCマウスも売っていました。

東京観光をして、わざわざ代々木PAでお土産は買わないという事なのでしょう。すぐ近くに原宿、新宿とあるわけですから不要という事ですね。
仕方がありません。

代々木PAその他の施設(トイレや自販機コーナー等)

メインの食堂と売店の紹介は以上となりますが、その他施設についても少し触れておきましょう。
代々木PA案内図

まずトイレは基本的に2階を利用することになります。

高速道路のトイレとは思えない綺麗さでした。飯が美味くてトイレが綺麗。最高ですね。

1階にも優先トイレがありましたので、2階に上がるのが難しいという方にも配慮されています。

自動販売機コーナーについては建物の外にも数台ありましたし、2階の食堂脇にもアイス、パン、ドリンクと置いてありました。
代々木PA外の自販機

代々木PA2階の自販機コーナー

子供が大好きなガチャポンもありましたので幼児をお連れの方は少し気晴らしできるかもしれません。

EV充電器もありました。ガソリンスタンドは勿論ありません。
代々木PAEVOLVES充電

首都高のPAは同様ですが、ヒートアイランド対策も行っており、ビオボードBOXERSというものも設置されています。
代々木PAビオボードの案内板

ただ、冬場ということもあり、ほぼ緑がない…。目の前には明治神宮の木々が生い茂っていますので目の保養には問題ありませんが、ビオボードの今後が気になります。
代々木PA緑のないビオボード

代々木PAはエコなPA対応

以上、1時間程度でしたが、しっかりと代々木パーキングエリアさんにお世話になってしまいました。

お土産売り場はなく主役をラーメン2種類に持っていかれた格好ですが、地上でもなかなか出会えないクオリティのラーメンに首都高PAで出会えた事に感動です。

一口食べた時に次回はいつ来れるかなと考えてしまう豚しゃぶごま豆乳みそラーメン、そして激辛好きには堪らない花椒入り辣椒高菜ラーメン、機会があれば是非試してみてください。

代々木パーキングエリアの基本情報

最後に、代々木パーキングエリアの基本情報だけ整理して終わりたいと思います。

名称 代々木パーキングエリア
駐車場 小型36台、大型4台
トイレ 2階に男女。1階に優先トイレあり
食事 食堂タイプ(7:00~21:00)、外にもホットスナック自販機
売店 食堂に併設の小型タイプ
ガソリンスタンド なし。EV充電器あり
住所 東京都渋谷区代々木神園町
ウェブサイト 代々木パーキングエリア

以上、代々木パーキングエリアの紹介でした。皆様安全で!!

スポンサーリンク

東京都在住。
週末に家族と出かけ、そこで出会うお土産を収集するのが趣味。
お土産は旅の思い出をぐっと深く、豊かにしてくれる特別な買い物だと思っています。
このブログ運営を通じて少しでも多くのお土産に触れていきたい。

Copyright© 日本全国お土産ライブラリーOmiii , 2024 All Rights Reserved.