日本全国お土産ライブラリーOmiii

Omiiiでは日本全国のお土産を紹介しています。

ツルヤ菓子舗の「銘菓セット・加寿てぃ羅・曳山せんべい」-美味しく歴史も学べるお菓子をお土産に

スポンサーリンク

投稿日:

この地域ならではのお菓子

ツルヤ菓子舗の「銘菓セット・加寿てぃ羅・曳山せんべい」をお薦めします。加寿てぃ羅は、1.5斤と曳山せんべいが14枚入ったセット商品となっています。加寿てぃ羅は、砂糖、小麦粉、蜂蜜、もち飴、卵で作られて有り、この店でしか味わえない濃厚なカステラの味と、カステラの底の部分に在るザラザラした砂糖は逸品です。曳山せんべいは、秋に毎年行われるお祭り「唐津くんち」の曳山14台をせんべいに焼印して有り、卵、膨張剤、牛乳、小麦粉、砂糖で作られています。賞味期限は加寿てぃ羅が7日、曳山せんべいは30日間と、1週間と1カ月で覚え易い期間となっています。此処のお店は相当昔から在る有名な老舗で、お菓子作りでは「第19回全国菓子大博覧会名誉総裁高松宮賞受領」等の褒章を受賞しています。

海外や他県から来たお客さんへ

伯父が唐津市に住んでおり、この前伯父の家に行ったらこのお菓子を出してくれました。お茶にとても良くマッチしており、夏は烏龍茶や麦茶、緑茶等の冷たい飲み物と一緒に頂きましたが、大変美味しかったので是非帰りにこの商品をお土産として購入したいと思い、ツルヤ菓子舗迄行き、購入しました。カステラは、独特の甘さが有り柔らかい蕩ける様な美味しさでした。
せんべいは、唐津くんちの曳山が14台も違う焼印が有るので、食べる事よりも眺める方が楽しく、十分に観察してから食べると、甘いせんべいの味がしました。セット商品の為、カステラとせんべいを一緒に味わう事が出来るのも一石二鳥だと思います。

唐津くんちと繋がるお菓子

全国的に有名なこのお祭りは、曳山が14台も街中を廻るのがこのおくんちの特徴だと言えます。14台も、昔の唐津に住んで居た各町内の人達は何故こんなに凄い物を作りたいと思ったのか、詳しくは知らないのですが一番古い刀町の1番曳山の赤獅子は、江戸時代1819年に製作されたそうで、14番曳山の江川町の七宝丸迄、ざっくりと江戸時代から明治時代迄に製作された重要有形民俗文化財に指定されています。
この曳山は一つ一つ全く違うのが面白く、観光客だったら必ずお目当ての曳山が1台は出来る筈です。可愛らしい5番曳山の魚屋町の鯛が、子供達に一番人気が有ります。それも、昔からこの鯛人気は変わら無いので子供に好かれ易い姿をしている為だと思います。

私がこの中でお祭りの際に実際に観て一番良いと思ったのは、3番曳山の材木町の亀と浦島太郎です。他の曳山は何処かしらその町特有の曳山を製作していますが、材木町は何故か子供が読む童話の世界を曳山として再現しているのです。浦島太郎が微笑んでいるのに対して、亀の恐ろしい形相のコントラストが魅力的なこの曳山を、実際に未だおくんちに来ていない人に一番お薦め出来る曳山だと思います。一番注目して貰いたいのが、前足と後ろ足に生えている刺々しい恐竜の様な爪です。そして、口元からは上下に牙が生えていて、亀なのに耳が犬の様にしっかりとピンと立っている点がポイントです。

余談ですが、実は曳山は15台製作されていたのです!知らない人の方が多いと思いますが、昔「黒獅子」と呼ばれた曳山が有ったのです。何故その曳山が居なくなってしまったのかは、この黒獅子を製作した町内の若い人達とお年寄りの人達の仲が非常に悪く「何で黒い獅子なんか作ったんだ!」と、ある時喧嘩になってしまったのです。それで、其処の若者達がある日黒獅子を皆で壊してしまったと言う逸話が有ります。
そう言えば、4番曳山の呉服町の九郎判官源義経の兜の曳山を引いている人達の掛け声だけが「エンヤ!」ではないのです。実際におくんちに行って確かめられる事をお薦めします。

9番曳山の木綿町の武田信玄の兜は顔が2つも有るので、何だか奇妙な感じがします。私は一番最初に観た時、3才の幼児でしたが「矮鶏」とあだ名を付けて以来、この曳山を今でも「矮鶏」と呼んでいます。上の顔の部分が白い羽の様な物で作られているので鳥のイメージが最初に観た瞬間から出来上がってしまったのです。

そして、11番曳山の米屋町の酒呑童子と源頼光の兜は一番恐怖心を幼い心に刻み付けられたと言っても過言ではない、恐ろしい形相をしています。お酒を飲むと人は変わる物だと言うのは、昔から誰しも変わっていない部分なのだと、この曳山を観る度に思います。最初に観た3才の時、この曳山が夢に迄出て来て大変怖い思いをした事も覚えている位なので、実物はとんでもなく迫力が有ります。具体的には「眼」がお酒の飲み過ぎで血走っている所を上手に再現してある部分が子供にとっては、恐怖心を覚える原因となっている気がします。

この個性豊かな14台の曳山を焼印してある曳山せんべいは、唐津の歴史をせんべいを食べながら学ぶ事が出来る点が一番良いと思います。加寿てぃ羅も、現代の日本では味わえない昔懐かしい味がするので、歴史が好きな人や歴史の研究をしている人にお薦めの商品です。それに、ベトベトしていないので、胃もたれを直ぐに起こしてしまう人や高齢者、子供用のお菓子として重宝出来ます。

スポンサーリンク

東京都在住。
週末に家族と出かけ、そこで出会うお土産を収集するのが趣味。
お土産は旅の思い出をぐっと深く、豊かにしてくれる特別な買い物だと思っています。
このブログ運営を通じて少しでも多くのお土産に触れていきたい。

Copyright© 日本全国お土産ライブラリーOmiii , 2024 All Rights Reserved.