日本全国お土産ライブラリーOmiii

Omiiiでは日本全国のお土産を紹介しています。

さっぽろテレビ塔

さっぽろテレビ塔で買いたいお土産

スポンサーリンク

さっぽろテレビ塔は、1956年に完成し、1961年に日本で初めての電光時計が設置されました。テレビ塔の前で待ち合わせをした時には、ほとんどの人がこの電光時計を見て、待ち人を待ったものです。
テレビ塔の展望台からは札幌市内の全体を見渡せるのはもちろんですが、ホワイトイルミネーションや、これから始まるさっぽろ雪まつりの様子も見れるので、観光客の方にはとても良い場所だと思います。最近では、プロジェクションマッピングなどで、どんどん華やかになっていきます。テレビ塔から見える夜景は、日本夜景遺産にも選ばれたぐらいの美しさですので、ぜひともいろんな方に見て欲しいと思います。

さっぽろテレビ塔お土産10選

さっぽろ名所ポップアップミルククッキー

お土産の中でも、なかなか珍しく、なかなかほのぼのとするのが、このポップアップ型の箱に入ったミルククッキーです。テレビ塔のイラストがプリントされているミルククッキーも、もちろん美味しいのですが、楽しみは食べた後です。空き箱はポップアップする事が出来て、大通り公園や時計台、「少年よ、大志を抱け」で有名なクラーク博士などが、ポップアップで可愛らしく再現されています。
ミルククッキーを食べたら、このポップアップを部屋に飾っておくのも良いと思います。優しいタッチで描かれた町並みはとてもほのぼのしていて、眺めているだけでとても心が穏やかになります。ミルククッキーそのものも、とても優しい味わいをしているので、美味しいですよ。

さっぽろテレビ塔に行ってきました

「行ってきました」シリーズを扱っている所はたくさんありますが、もちろんこのさっぽろテレビ塔にもあります。シンプルなパッケージと、ミルクとチョコのラングドシャーはとても北海道らしい、素朴なお土産だと思います。派手なデザインではないのですが、お土産としてはかなり定番です。
優しいミルクとチョコレートを、軽やかなラングドシャーが包んだこのお菓子は、一見「白い恋人」とも似ている気がしますが、こちらの方がより軽やかな印象があります。修学旅行のシーズンになりますと、大勢の修学旅行生がたくさん購入するのを見かけますし、その手軽さから私も好きでよく購入します。私は、特にチョコの方がお勧めです。軽いのに、深い味わいは癖になります。

焼きとうきびおかき

夏になると、大通り公園には地元の名物である、とうきびワゴンが並びます。老若男女問わず、この時期になると大通り公園には、焼きとうきびや茹でとうきびを食べる人達が一杯います。私も幼い頃からこのとうきびワゴンが大好きで、夏には必ず何度か食べに行きます。しかし、夏が過ぎるとこのとうきびワゴンは出なくなるので寂しいのですが、その代わりとなるのがこの「焼きとうきびおかき」です。
とうきびの甘い味わいはと、少し焦げた所までほぼ完璧に再現しているこのお菓子は、誰もが思わず懐かしいと感じるお菓子だと思います。平凡ですが、一度食べたら必ずまた食べたくなる味ですよ。ちなみにこのお菓子を売っているスーベニアショップでは、他にも様々なお菓子が販売されています。

白いブラックサンダー

ブラックサンダーは、もちろん誰もが知っているお菓子ですが、札幌でしか買えない、時別なブラックサンダーがあります。それがこの、「白いブラックサンダー」です。その名の通り、本当に白いブラックサンダーなのです。最初、この「白いブラックサンダー」が北海道限定とは気が付かず、たまたま遊びに来ていた友人が、えらく喜んでいました。そこで初めて、この「白いブラックサンダー」が北海道限定だと知りました。味は、普通のブラックサンダーよりもあっさりした感じで、私はとても好きです。限定という言葉にはかなりの人が弱いようで、友人は大量に購入して帰りました。話題作りとしても、このお菓子をお土産として購入する事は良いと思います。

ゴールデンテレビ父さん

まず、テレビ父さんというキャラクターの説明をしなくてはならないのですが、このテレビ父さんは2002年頃に誕生した、さっぽろテレビ塔の非公式キャラクターです。真っ赤なボディに緑の腹巻きという、いかにも父さんらしい出で立ちに、ちょび髭という、ゆるキャラにしてはいささか渋いこのキャラクター。なぜか非公式ながらも人気は鰻のぼりで、今や公式キャラクターでは?と言うと程の人気なんです。もちろん、グッズもたくさん売られているのですが、私がお勧めしたいのは、普段は真っ赤なボディのテレビ父さんが、キラキラのゴールデンになっている事です。同じくシルバー父さんもいるのですが、断然、このゴールデン父さんの方が良いと私は思います。

テレビ父さんクッキー

テレビ父さんは、お菓子にもそのキャラクター性はからか、どんどん人気が出ています。中でもこのテレビ父さんクッキーはかなり人気が高いです。一枚一枚に描かれたテレビ父さんは、かなり気が抜けたデザインが多いのですが、なんだか見ていると思わずクスッと笑ってしまう、そんなキャラクターなので、ぜひともゆるキャラファンの人には、コレクションの一つとして加えていただきたいです。他のゆるキャラと違い、個性という面では負けますが、抜群の癒し系です。お土産としても、このキャラクターはなかなか良い話のタネになると思いますよ。
バタークッキーの優しい味わいと同様に、テレビ父さんの優しいキャラクターに癒されて欲しいと思います。

テレビ父さんのあめ

まるで金太郎飴のようなテレビ父さんが、五個入った、小さな小さな袋です。大きなお土産は移動する時に面倒臭いとか、持ち運びが大変だと思っている方にも、このお土産だったら良いのではないかと思います。
テレビ父さんの、のほほんとした笑顔がかなり全面にアピールされているので、ふとした瞬間に思い出していただければ良いな。と思うお土産です。友人は、親戚の子供達に配るのに良いと言ってたので、確かに小さな子供達へのお土産にはとても良いと思いますよ。小さな子供へのお土産ってけっこう迷うんですよね。小さな子供が何に対して喜んだくれるのかが全く分かりませんものね。その点、この「テレビ父さんあめ」は、失敗しないお土産だと思いますよ。

テレビ父さんせんべい

こちらは、年配の方へのお土産としてどうでしょうか。塩味のサラダせんべいに、テレビ父さんがカラープリントされていて、これはこれでなかなか可愛いですよ。実はテレビ父さんには奥さんと子供がいて、かなりテレビ父さんは家族思いなんだという事を知る事が出来ます。ほのぼのイラストがなんとも癒されるので、お祖父さんやお祖母さんへのお土産で悩んでいる人がいたら、ぜひともこの「テレビ父さんせんべい」をお勧めしたいと思います。
あっさりした塩味のおせんべいに、カラープリントされていてだけなんですが、なぜか、それだけで癒される気がするのが不思議です。私も、道外の親戚へのお土産には大抵、このおせんべいを用意して行きます。

テレビ父さんマスキングテープ

またまたテレビ父さんなんですが、このマスキングテープはかなり人気が高いんです。マスキングテープは数多くありますが、ゆるキャラがマスキングテープになる事ってかなり稀ですよね。ただシンプルにテレビ父さんがプリントされているだけなんですが、そのシンプルさがかなり癒されます。
好きな所にテープを飾っても良いし、コレクションの一つとして大切に持っているのも良いと思いますよ。
今やマスキングテープはオシャレ雑貨のアイテムとしては、かなり当たり前になりましたよね。最近では、マスキングテープを使ったアートなども出てきているぐらいです。これを機会に、ゆるキャラのテレビ父さんがオシャレ雑貨の一員になれたら良いな。と、思います。

さっぽろテレビ塔の落ちない(はげない)お守り2018年度版

このお守りの存在は、知る人ぞ知るお守りで、これを目当てにテレビ塔に来る方も多いんです。
どんなお守りかというと、テレビ塔は2013年に塗り直しをしたんです。その時に発見された塗装片の一部で、10年という長い歳月の間、雨や風、または雪にも耐え続けた塗装片なので、お守りとして持っていたいという人がかなりいるんです。特に、これから受験シーズンに入るので、お土産として購入されたら喜ばれると思います。ただ、行ったからといって必ず手に入るというものではないのです。1000個のみしか販売してはいないので、もし購入しようと考えている人は、出来るだけ早く購入された方が良いと思います。
気休めにしかならないのかもしれませんが、持っているとかなり心強いと思いますよ。

北海道のお土産はこちらもチェック。

スポンサーリンク

関連記事
北海道ラーメンカニ味ホタテ味パッケージ

こちらは都内北海道フェアで購入しました。北海道と言えば美味しいものが揃ってい ...

お皿に乗せた三方六

美味しいお土産が多い北海道。特に帯広市はマルセイバターサンドをはじめ美味しい ...

小さい頃は、父が出張の度にお土産を買ってきてくれるのが楽しみでした。小学生く ...

北海道チェダーチーズポテト

渡す相手の趣味や好みが分かっているとお土産は選びやすいですよね。 そしてご当 ...

no image

阿寒湖のマリモの感想レビュー マリモを観葉植物にどうでしょうか ニックネーム ...

東京都在住。
週末に家族と出かけ、そこで出会うお土産を収集するのが趣味。
お土産は旅の思い出をぐっと深く、豊かにしてくれる特別な買い物だと思っています。
このブログ運営を通じて少しでも多くのお土産に触れていきたい。

更新日:

Copyright© 日本全国お土産ライブラリーOmiii , 2024 All Rights Reserved.