日本全国お土産ライブラリーOmiii

Omiiiでは日本全国のお土産を紹介しています。

富士五湖郡内

富士山富士五湖を中心に郡内と呼ばれる地域のお土産を紹介します

スポンサーリンク

日本一の山、富士山。その富士山は観光地として有名です。
特に山梨県側には、富士五湖や富士急ハイランドなどのお楽しみスポットや、浅間神社などのパワースポットもあります。富士五湖に映る富士山は、湖ごとに違った趣があって見ごたえがあります。

また海外からの観光客に人気を誇るのは新倉山浅間公園です。特に桜の時期は美しく日本らしい景色を一目見ようと多くの観光客でにぎわいます。
五重塔、桜、富士山と日本らしさが眼前に広がる絶景スポット。写真を見たことがある人も多いはずです。

そこから少し足をのばせば富士吉田です。「吉田うどん」が有名です。地元民たちは「吉田のうどん」と呼びます。コシが強く、とてもしっかりしたうどんは他のどのうどんとも違うはずです。
山梨の富士五湖を中心に郡内と呼ばれる地域のお土産を紹介します。

富士山は山梨県と静岡県の県境となりますが、それぞれ観光するよという場合は、「山梨県でおすすめのお土産」と「浜松で買いたいおすすめのお土産」も役に立つかもしれません。

それでは、富士山周辺でおすすめのお土産を紹介します。

富士山富士五湖郡内で買いたいおすすめお土産

桔梗信玄餅

国内外を問わず人気のお土産です。山梨に来たらまずはこれです。
「とりあえずビール」ぐらいの感覚で山梨に来たら「とりあえず信玄餅」という風に買うメジャーなお土産。初訪問の際は桔梗信玄餅がベストです。
信玄餅は山梨県内で、複数の会社が作っていますがとにかく最初はこの桔梗信玄餅がお土産に向いています。
桔梗信玄餅を食べてから、他の信玄餅を食べて比べるのもおもしろいですが、最初はこれです。
武田菱の印刷されたビニールの包装紙にくるまれた信玄餅は山梨県民の心のお土産です。
山梨では正月やお盆にお餅をついて、きな粉と特製の黒蜜をかけていただきます。それをお土産にした信玄餅。山梨を代表する銘菓中の銘菓なので、これだけは外せません。

ほうとう

山梨県にこんな言葉があります。「うまいもんだよ、かぼちゃのほうとう」
山梨に来たら郷土料理のほうとうもお勧めです。ここのお店のほうとうが良い!というのはありません。
ほうとうは山梨県では家庭料理であって、外で食べるものではないからです。もちろん、山梨に来ればお店で食べられます。自分で食べてみて気に入ったものをお土産にするのが一番です。
材料がセットになっているものも楽でいいですが、乾麺も長持ちして、なかなか美味しいです。
うどんと違って、ゆでた後水洗いなどしないので、ゆでた小麦粉がそのままとろみとなって食べた後、いつまでも体がポカポカするのが特徴です。
同じ麺で夏に食べられる「おだら」というつけ麺のような食べ方もありますが、ほうとうの真価を発揮するのはやはり煮込みです。あたたかなほうとうをお土産にどうぞ。

くろ玉

甘いもの好きにはたまらないお土産がくろ玉です。
一瞬、見た目にぎょっとしてしまうかもしれません。
くろ玉はその名の通り、真っ黒い玉です。
見た目だけではどんな味がするのか、固さはどれくらいなのか想像がつきません。
くろ玉の正体はあんこを羊羹で包んだものです。これだけ聞けば甘さの度合いが想像できるかと思います。
健康志向に立ち向かうかのような暴力的な甘さですが、不思議なことに病みつきになります。
昭和4年から愛され続けている甘さはだてではありません。
お抹茶に似合いそうなことはもちろん、コーヒーにも合うお菓子です。
見た目のインパクトと味のインパクトの両方を兼ね備えた、老若男女問わず愛されるお土産向きのお菓子です。

鳥もつ煮

山梨B級グルメで有名になった鳥もつ煮もお土産にお勧めです。
良いご縁を取り持ってくれるという縁起の良さもあり、送った相手に喜ばれます。
山梨県ではお蕎麦屋さんに置かれているメニューですが、お蕎麦より鳥もつ煮の美味しさでお店を選ぶ人もいます。こちらも地元民に愛されているグルメの一つ。
タレは砂糖と醤油だけのシンプルなもの。特徴的なのはきんかんです。鳥もつ煮に必ず入っている卵なのですが、特殊な卵です。
きんかんは黄身の部分なのですが、卵から黄身を取り出したわけではなく、雌鳥の中の卵になる前、白身やカラができる前の卵を取り出したものです。このきんかんが良いアクセントとなっていますので、鳥もつ煮をお土産にする時は、きんかんが入っているものがお勧めです。

鳥もつチップス

鳥もつ煮はその名の通り鳥のもつです。もつが苦手というひとは少なからずいますが、そんな方々にも鳥もつを諦めないでほしいと思います。
山梨には鳥もつチップスというお菓子もあります。こちらは軽めのおせんべいのようなチップスに、鳥もつ風味の味付けがしてあります。スナックとして美味しく、価格もお手頃です。ちゃんと鳥もつの甘辛さも再現されており、しかも臭みはありません。
万人うけする味なので、あの人レバーは苦手かも、といった心配をせずに渡すことができます。
スナック系なのでとっつきやすく、また話のネタにもしやすいです。
大人数で食べて話をするのに向いています。また鳥もつとチップスを掛け合わせた面白さから、仲の良い友だちにあげても喜ばれそうです。

吉田うどん

こちらも山梨のB級グルメです。全国的に有名になる前も、うどん通は知る独特で美味しいうどんでした。
ゆでたキャベツのトッピングや、人の家に上がり込んで食べている不思議さ。天かすはかけ放題で、お昼の短い時間しか店が開いていない。ご当地でしか味わえない特徴も多々ありますが、一番の特徴はそのコシです。うどんなのにすすれない。うどんなのに噛んで食べる。
うどんの概念を覆すこの地域ならではうどんは、是非ともお土産に買って帰りましょう。
カップめんなどにもなって比較的手に入りやすいですが、せっかく山梨に来たなら生めんがお勧めです。
忘れた頃にふと食べたくなると評判の吉田うどん。
地元民は吉田のうどんと呼びます。驚きのコシをぜひ、持ち帰ってください。

すりだね

吉田うどんを購入したら、忘れずに一緒に買っておきたいのが「すりだね」です。
すりだねとは、吉田うどんについてくる薬味です。辛いけれど、これがないと吉田うどんとは言えません。
トウガラシや胡麻などを合わせて作るのですが、その味もうどんやさんによって違います。うどん以外にも、お鍋に入れたりお味噌汁に居れたりしても、おいしい万能辛み調味料とも言えます。
山梨県のスーパーなどでも買えます。うどんを買う時に近くにおいてあるので、吉田うどんを買う時は忘れずに買ってみてください。
うどんを買わなくてもこの薬味だけ、リピート買いする人もいるくらい、美味しい薬味です。
薬味というとどこにでもあると思いがちですが、すりだねはこの土地特有のお土産です。

北口浅間神社のお守り

富士山の浅間神社は有名です。その浅間神社もいくつかに分かれており山梨には北口本宮浅間神社というのがあります。
ここは世界文化遺産であると同時に。日本の三大奇祭である吉田の火祭りが行われる神社でもあります。
そして恋愛のパワースポットでもあります。
この地を訪れたら記念にお守りを買って帰るのがお勧めです。
大きな神社だけあってデザインも多種多様。女性には美のお守りや縁結びが人気のようです。
奉られているのが、美しい女性の神様というだけあってお守りのデザインもかわいらしく、女性向けのものが多数あります。
また富士山の神様なので、富士山の刺繍が入ったお守りや、富士山が印刷されたステッカーなど富士山の入ったお守りもたくさんあります。富士山を訪れた記念に。

富士の石

見た目のインパクトなら、随一を誇るお土産が富士の石です。
見た目はその名の通り富士山の形をした岩石そのもの。富士山の登山記念に拾ってきた、と言えば信じてしまうくらいの岩石っぷりです。
しかし、これ驚くことに、この富士の石は食べられます。
何でできているかというと、砂糖です。砂糖の塊なのです。
原材料はグラニュー糖とベーキングパウダーのみ。
やや硬いですが、溶けやすいのである程度の大きさに砕いてしまえばただの砂糖です。
コーヒーや紅茶に入れるもよし、お菓子作りや煮物にだって使えます。
お客様が来た時に、コーヒーに岩石を添えると話のタネになるかもしれません。
味ではなく完全見た目の一発勝負のお土産。ぜひお土産にして笑いを取ってください。

甲斐絹のネクタイ

意外と知られていないけれども、とても品質が良いのがこの甲斐絹です。
郡内地方は機織りで生計を立てていたため、歴史もあり品質も良く、県内に流通しているのがこの甲斐絹。様々な有名メーカーに卸している自慢の品質。傘も有名ですが、一番はネクタイ。
有名メーカーのロゴが入ってしまうと一気に値段が跳ね上がりますが、山梨で卸す前の物を手に入れると比較的お手頃価格で手に入ります。
知る人ぞ知る高級品質の甲斐絹。ブランドにこだわらずに、品質の良いものを手に入れたいなら、この甲斐絹のネクタイがおすすめです。
贈り物にも喜ばれる高品質のネクタイ。女性向けにはストールもあります。
大切な人、尊敬できる人、目上の人へのお土産には、知る人ぞ知る甲斐絹のネクタイをどうぞ。

以上富士五湖郡内でチェックしたいお土産情報でした!
冒頭でも述べましたが、それぞれ観光するよという場合は、「山梨県でおすすめのお土産」と「浜松で買いたいおすすめのお土産」も役に立つかもしれません。

スポンサーリンク

関連記事
あにまるぱーくパッケージ

先日紹介したホワイトタイガーランチボックスに続き、伊豆アニマルキングダムのお ...

わさび豆スナックパッケージ

伊豆の大仁ホテルに宿泊した際に、徒歩圏内にコンビニが無かったのでホテルのお土 ...

no image

厄除け団子の感想レビュー 法多山尊永寺大人気の厄除けだんご ニックネーム:み ...

likeyouイチゴミルフィーユ単品

常温保存が可能な洋菓子ってどんなイメージでしょうか? このブログでもたくさん ...

ふじみ茶屋

箱根に遊びに行ったらお土産は何を買っていきますか?とても人気のある温泉地であ ...

東京都在住。
週末に家族と出かけ、そこで出会うお土産を収集するのが趣味。
お土産は旅の思い出をぐっと深く、豊かにしてくれる特別な買い物だと思っています。
このブログ運営を通じて少しでも多くのお土産に触れていきたい。

投稿日:

Copyright© 日本全国お土産ライブラリーOmiii , 2024 All Rights Reserved.