笹かまぼこは明治時代、豊かな漁港を持つ仙台で大量に獲れた鯛やヒラメなどの魚を保存するために工夫して生み出したのが始まりだとされています。日本では昔から笹や竹をなじみ深い存在として親しんできました。
1935(昭和10)年に創業当時、阿部蒲鉾店では旧仙台藩主である伊達政宗一族の家紋「竹に雀」にちなみ魚のすり身を笹の葉の形に整えてから焼いた「笹かまぼこ」が生まれました。初代阿部秀雄社長が考案した笹かまぼこは仙台周辺の魚屋で売られていたオリジナルの蒲鉾の中でも大評判で、新伝馬町のお店ではいつもお客さんが列を作って待っていたほど人気があったそうです。
当時は水揚げしたばかりのひらめが原料で、全工程を手作りで仕上げていたため、いつしかその味が全国に広まり、「仙台名物の笹かまぼこ」として認知されました。伝統の作り方を大事にしながら、時代の需要性に応える姿勢が80年の暖簾を確かなものにしています。
笹かまぼこを推す理由
現在では仙台の名産品として多くの店舗で扱われるようになった笹かまぼこですが、元祖である阿部蒲鉾店では他の店と一線を画すための努力を怠りません。昔からの定評がある味をベースに時代に合った商品開発も手掛けていて、新鮮な素材選びからパッケージデザインに至るまで多様なサービスを提供しています。蒲鉾を作る時はいつも良い環境で行われるのが理想的ですがいつも同じ環境で作れるわけではなく、すり身の鮮度や気候が影響して製品の違いを生むので、蒲鉾技能士国家資格所有者の職人が感覚を研ぎ澄ませて作業をする事で、魚の風味が活きたきめ細かい食感の蒲鉾が完成します。蒲鉾を焼く時は炭火仕上げのような製品になるように遠赤外線の焼き炉で火加減を見て行うので、ふっくらとした香ばしい笹かまぼこになります。
原料はヒラメを始め鯛、吉次などの上質な魚を熟練したバイヤーが選ぶので、安心して味わえます。阿部蒲鉾店の作業工程は手作りによるもので、他の店が機械作業で効率重視で蒲鉾を作る中、職人の技術を大切にしています。新商品の開発にも余念がなく、普段の食生活やお世話になった人への贈答品、お土産用の商品など様々な場面で使用される商品の新たな可能性を探求しています。
阿部蒲鉾店の笹かまぼこはイトヨリダイ、吉次(キンキ)、スケソウダラ(スケトウダラ)、ぐち(イシモチ、シログチ)がベースになっています。どの魚も日本近海で水揚げされた物で、高タンパク低カロリー。特にイトヨリダイは不飽和脂肪酸の比率が高く、動脈硬化などの生活習慣病やダイエットに役立つと言われています。
阿部蒲鉾店の笹かまぼこの特徴は、火で表面をあぶった時に魚を焼いた時のような香りと噛んだ時の甘味や弾力が混然一体となって口の中に広がる所です。良い素材を厳選すると同時に職人の腕も切磋琢磨されているのが美味しい蒲鉾づくりの条件だと言います。笹かまぼこの名付け親であり45年の蒲鉾職人歴がある佐々木悦郎氏は「蒲鉾作りの全工程に必要なのは温度です」と言っていますが、鮮魚の繊維を活かせるよう予め氷水で冷やした石臼を使い、温度を上げ過ぎないように頃合いを見て別の材料を加えながらすり身を作ります。
温度が上がると出来上がりが悪い蒲鉾になるため、注意が必要なのだそうです。更にこだわるのは、出来たすり身を笹の葉にしてからお店で開発した「自動笹焼き機」という機械を備えている所です。遠赤外線と近赤外線の二段階の工程を経て昔ながらの炭火仕上げが再現するので、長年の味を保つ事が出来るのです。東北の蒲鉾店で唯一、厚生労働省の「総合衛生管理製造過程」に通じたHACCPシステムと国際規格の「ISO22000-2005」の認証を所有しているので、安全な環境の下で作業に従事出来ます。
人気商品の蒲鉾
定番の「阿部の笹かまぼこ」はお勧めの商品で「笹かまぼこ千代(ちよ)」の後継品です。獲れたてのすけそうだらを鮮度が悪くならないうちにすり身にして、いとよりやぐち、吉次を合わせて風味豊かな笹かまぼこに仕上げているのは従来と同じですが、さらに厚みが増し内容量も50gとボリュームアップしています。8枚入り1,520円(税込)を始め、初めて注文する人のためのお得な「ご自宅お試しセット」のハーフサイズ2,160円(税込)とレギュラーサイズ4,220円(税込)の二種類の他、ハロウィンやおせち用などに対応する詰め合わせなどの商品が多数揃っています。パッケージはブルーの包み紙に白でロゴが入ったもので、季節やイベントによっては変化があり蒲鉾の形や味にもバリエーションがあります。
阿部蒲鉾店のイベントや笹かまぼこの活用法
阿部蒲鉾店の店頭では一回210円(税込)で買ったばかりの笹かまぼこを炙っていただく手焼き笹かま体験が出来ます。時間は約10分くらいですが、焼き立ての笹かまぼこを味わえるのが魅力的です。5人以上で利用する場合は事前に予約しておく事をお勧めします。
*手焼き笹かま体験の受付時間は10:00~17:00でお店の地下1Fの手焼きスペースで体験出来ます。
仙台名物の「ひょうたん揚げ」は1本200円からで、アメリカンドッグに似た味わいが人気の商品です。串が当たりつきなので、運が良ければもう1本食べられます。数量限定なので体験したい人は注意が必要です。
笹かまぼこはパーティーのオードブルにもなりますし、天ぷらや和え物、お鍋の材料などに活用出来ます。武蔵村山市の小学校の給食では5月の新茶の季節になると、笹かまぼこと地元の名産である東京狭山茶の人気メニュー「笹かまの新茶あげ」が登場するなど、笹かまぼこが浸透しています。宮城県内のお店の他にインターネットのオンラインショップや百貨店でも販売してるので、色々な用途に活用しましょう。
笹かまぼこの商品情報・賞味期限・製造者
商品名 | 笹かまぼこ |
---|---|
製造者・販売者 | 阿部蒲鉾店仙台本店 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区中央2丁目3-18 |
賞味期限 | - |
購入場所 | 阿部蒲鉾店 |
価格 | - |