仙台のお土産といえば、牛タンをイメージされる方が多いかもしれません。
でも、もっと気軽に買えて万人に喜ばれるお土産として、笹かまぼこがお勧めです。
たまたま仙台へ出張する機会があり、「食にうるさい同僚や上司を満足させるお土産はなんだろうか」と考えた時、
仙台在住の知人が「それなら笹かまぼこが良いんじゃない?」と勧めてくれました。
笹かまぼこを作っているメーカーはいくつもあるのですが、最も有名なのは「かまぼこの鐘崎」。
直営店をはじめ、仙台市内や仙台駅にも店舗があるので、入手しやすいのも魅力です。
鐘崎の「笹かまぼこ」おすすめポイントを3つ
①万人受けする美味しさ。
お土産といえばお菓子がスタンダードですが、甘いものが苦手な方には敬遠されがち。
でも笹かまぼこなら味覚の好みにかかわらず万人に好まれることが多いです。
鐘崎の笹かまぼこは、原料となる魚の質や調味料にもこだわりがあり、
さらに保存料やでんぷんなども使用しないので、魚本来のうまみが感じられます。
その点では、食にうるさい人も満足させる一品だといえます。
②高い質の割りに、良心的なお値段。
定番の商品から、季節の商品までいろいろありますが、いずれも単価は100円台~300円台。
笹かまぼこ自体の味に加え、パッケージも高級感があるので、安っぽさを感じさせません。
取引先やお客様への手土産として持っていくと、センスあるお土産として喜ばれます。
また、部署の人数が多く、お土産を渡したい人がたくさんいる場合でも安心です。
③個包装されているので配りやすい。
食品のお土産の場合、人によって食べたいタイミングは異なるもの。
開封したら一度に食べなければならないものの場合、いつ開けるか困ってしまったり、
開けた後に美味しさが落ちてしまっては残念です。
でも、この笹かまぼこは一つ一つ個包装されているので、そのような心配は要りません。
化粧箱を開封してみんなに選んで取っていてもらうも良し、一つ一つデスクにおいて行くのも良し。
お土産を持っていく側にとっても便利な一品です。
職場の人に配ったところ、「美味しい!」との声が次々に上がり、
その味に魅了されて取り寄せをするようになった人もいたので、お土産を配った私としても嬉しかったです。
ちなみに笹かまぼこは生ものなので要冷蔵です。
少し重量があるので、自分で持ち帰るよりは宅配便で送ることをお勧めします。
冷蔵便のため1000円弱の送料がかかりますが、
お土産を両手にぶら下げる負担はなくなるので却ってラクだと思います。
皆さんも、仙台土産は笹かまぼこにしてみてはいかがでしょうか。
鐘崎笹かまぼこの感想
伝統の笹かまぼこを世界標準に!
ニックネーム:ミアータ | 満足度:[star rating=”5″] |
日本国内では昔から仙台名物として有名な笹かまぼこですが、日本食ブームで特にヨーロッパで流行の兆しを見せている練り物ですので、これから更に人気が出てくるお土産なのではないでしょうか。
一つ一つ職人が手作業で焼いている所を見ることができる店舗もあり、動画や写真を撮る観光客の方が多いです。
作りたての笹かまぼこはお土産の味とはまた違って格別ですし、お土産の笹かまぼこも、そのまま食べてもよいですし、あぶったり、日本食通なら食べなれているワサビを付けて食べるのもよいと思います。
「スリミ」は今国際的な標準語として通用するほど有名な存在となっています。
酒のつまみとして日本酒とセットで販売したり、海外の方に受けるアレンジレシピを紹介して動画をYOUTUBEなどで公開するなどしながら、海外向けに販売を展開していけば、現在の認知度以上に人気の日本の代表的なお土産になるのではないかと思います。