MENU

鎌倉市でおすすめ・人気のお土産

神奈川県鎌倉市には歴史的建造物をはじめとする様々な観光スポットが存在します。

例を挙げるなら高徳院にある鎌倉大仏や鶴岡八幡宮、そして美しい竹林と共に存在する報国寺には毎年たくさんの観光客が訪れます。また外国人観光客にも人気のある小町通には古くから存在するお店が建ち並び、モダンでありながらも和を基調としたお土産が見る人の心を引き寄せます。

国道134号線方面に足を延ばせば海が見えてきます。海岸沿いにはたくさんの有名レストランが建ち並んでおり、食事を楽しみながら湘南の海を眺めることができます。このように見どころ満載の鎌倉市にはお土産として人気を集める食べ物がいくつも存在します。ここではそのうちの10個についてご紹介したいと思います。

目次

鎌倉に行ったら買いたい人気の食べ物お土産

鳩サブレー

もしかすると「鳩サブレーって、鎌倉のお土産なの?」と感じる人がおられるかもしれません。現在ではあまりに有名になりすぎたために、東京都内や神奈川県内に存在するデパートなどでも購入することができます。
「鳩サブレー」は鳩の形をしたお菓子です。バターの風味がする甘いクッキーのような味で、コーヒーや紅茶はもちろんのこと、日本茶にもマッチします。そのため誰からも喜ばれる商品です。
鎌倉市小町2-11-19には「鳩サブレー」を製造、販売している豊島屋本店があります。ここでは本店限定パッケージに5枚の「鳩サブレー」が入ったものが販売されています。特別なお土産という印象を与えたいのであれば、この限定パッケージを購入するのもよいでしょう。

あわせて読みたい
鳩サブレー:実は鎌倉土産、鎌倉本店では限定パッケージも買えます 鎌倉と言えば、豊島屋の鳩サブレ―が有名です。 一枚100円程度で、とても可愛らしい鳩の形をしたサブレ―を購入することができます。鳩サブレーは、創業以来こだわりの...

レーズンウイッチ

鎌倉小川軒で製造、販売されている「レーズンウイッチ」は鎌倉名物として有名なお菓子です。このお菓子はサクサクのクッキーでバタークリームをサンドしたものです。そして前が示すように、バタークリームの中には高級感漂うラムレーズンが入っています。
おしゃれなパッケージやラムレーズンが使用されていることから、大人のお菓子という印象を受ける人がおられるかもしれません。しかし使用されているラムレーズンはアルコールを飛ばしているために、お酒が苦手な人や子どもでも楽しむことができます。
毎日職人の手によって作られているこのお菓子は、コーヒーや紅茶にマッチします。鎌倉に見合ったちょっとおしゃれなお土産を購入したいという人にお勧めの商品です。

プティ・フール・サレ

神奈川県鎌倉市御成町13-35にはレ・ザンジュ鎌倉というおしゃれなお店があります。ここで販売されている「プティ・フール・サレ」は塩味のクッキーです。もちろん砂糖も使用されており、塩味がクッキーの甘味を見事に引き立てています。
「プティ・フール・サレ」が鎌倉土産として有名なのはその美味しさやおしゃれな外見だけではありません。使用されてる塩は鎌倉で取れたものとフランス産のものをミックスしており、いわば地元で取れたものを使用したご当地土産として知られているのです。
「プティ・フール・サレ」が入っている缶も非常におしゃれであり、クッキーを全て食べ終えた後も使用することができます。このような要素も相まって、多くの人から高い人気を得ています。

輪心バウム

ドイツ生まれのお菓子であるバウムクーヘンですが、鎌倉の洋菓子店、輪心で販売されている「輪心バウム」はどことなく和のテイストを感じるバウムクーヘンとなっています。それもそのはず、甘味として使用されているのはミネラルを豊富に含んだ沖縄県産の本和香糖で、ドイツで食べられているものにアレンジが加えられているのです。
そして使用されている小麦粉や卵は国産のものであり、素材にこだわった商品に仕上がっています。またパッケージも非常にユニークです。筆で書かれたような文字で「輪心バウム」と縦書きされており、古都鎌倉を彷彿させるものとなっています。美味しいだけではなく、ユニークなお土産を購入したいという人にお勧めです。

鎌倉山ラスク

おしゃれなラスクはあまり目にすることがないかもしれません。恐らく「鎌倉山ラスク」を目にした人は、「こんなラスクがあるんだ」と驚くことでしょう。様々な形のラスクにカラフルな色が着けられており、フレーバーもフルーツサラダ、そしてきんぴらごぼうなどとユニークなものが多々存在します。またクロワッサンやバウムクーヘンをラスクにしたものなども販売されています。
どちらかというと若者に人気のお土産として有名な「鎌倉山ラスク」ですが、ラスクは非常に軽いために重くてかさばるお土産は持ち歩きたくないという人にも購入されています。また季節限定商品なども販売されることがあるために、鎌倉を訪れたときには鎌倉山ラスクをチェックするという人もいます。

日影大福

やはり古都鎌倉に来たからにはお土産に和菓子を購入したいという人がおられることでしょう。そのような人にお勧めなのが「日影大福」です。「日影大福」は小ぶりでありながらも深い味わいを楽しむことができる商品です。それもそのはず、この商品を販売している日影茶屋は創業300年の日本料理店なのです。
「日影大福」に使用されているのは特上の餅粉で、中の餡は小豆をしっかりと感じることができる粒餡です。「日影大福」一つ一つには「ひかげ」の焼き印がつけられており、その周りには焼き印による焦げ目がついています。
どちらかというと大人の味を楽しめる大福ですし、見た目も高級感を感じる商品です。そのためお土産としてはもってこいのお菓子と言えます。

クルミッ子

可愛らしい名前と見た目が人気のお菓子である「クルミッ子」は、バター生地の中にキャラメルを絡めたくるみを挟んだ焼き菓子です。一つ一つは小ぶりですが重量感があり、満足感を味わえるお菓子です。そのため鎌倉観光の帰りに小腹を満たすために購入するというのもお勧めです。
このお菓子は透明のフィルムに包まれています。そしてフィルムには可愛らしいリスのイラストが施されています。このデザインは子どもや女性に人気であるために、子どものいる家族や女性に渡すお土産としても高い人気を得ています。
ちなみに「クルミッ子」は鳩サブレー同様、様々なお店で取り扱われています。そのため鎌倉市にある鎌倉紅谷、八幡宮前本店に行かなくても購入は可能です。

大佛観音煎餅

「鎌倉観光に行ってきました」ということを思いっきりアピールしたいという人にお勧めなのが「大佛観音煎餅」です。名前が示す通り、この商品は鎌倉の大仏様と長谷寺の観音様の形をした煎餅です。もしかするとこの商品をお土産として渡した人に、「鎌倉土産に大仏と観音様なんて、べたじゃない?」というリアクションをされるかもしれません。このような状況に直面した場合、「大佛観音煎餅」の歴史を語ることができるでしょう。
何とこの煎餅、販売され始めたのは江戸時代で、1922年には全国菓子大博覧会名誉金賞を受賞しているのです。また1950年には神奈川県指定銘菓に選出されています。これほど歴史があり、有名なお菓子は滅多に存在しません。

鎌倉煮

甘いものが苦手であるという人にお勧めの鎌倉土産が「鎌倉煮」です。これは豚の角煮ですが、創業明治33年の鎌倉ハム富岡商会によって販売されている本格的な角煮です。使用されているのは上質な豚バラ肉で、真空パックで販売されているために美味しさはしっかりと保たれています。味は醤油と味噌の2種類で、ご飯のおかずにすることもできればお酒のおつまみとして食べることもできます。
この商品のパッケージは「鎌倉煮」と大きく書かれた文字の下に醤油、もしくは味噌の文字が縦書きされています。もしかすると少し地味であると感じる人もいるかもしれませんが、鎌倉ハム富岡商会は神奈川県内にある有名ホテルなどに商品を卸している有名店です。そのため味は確かなものです。

鎌倉ビール花

「鎌倉ビール花」は2010年のJCBAダークエール部門プラチナ賞、そして2011年のWBAブラウンダークエール部門世界最高賞を受賞している鎌倉の有名な地ビールです。味わいがフルーティーであることから、ビールがあまり得意ではないという人たちからも美味しいと評価される商品です。
この味わいは「鎌倉ビール花」が使用されているモルトの甘味、そして香ばしさを強調したことによります。また後味がさっぱりしているために濃厚な料理にもマッチします。
瓶に貼られているラベルも非常に味のあるもので、「KAMAKURA BEER」という文字の下に鳥の絵が施されており、その下に「鎌倉ビール」という文字が書かれています。レトロな感じがおしゃれなデザインです。

豊島屋 小鳩豆楽

鎌倉土産といえば豊島屋のハトサブレを思い浮かべる方も多いかと思いますが、豊島屋には他にもお土産として喜ばれるお菓子があります。「小鳩豆楽」です。鳩の形をした一口サイズの落雁で、ポリっと噛むと、豆の香ばしさがふわっと広がります。上品な甘みで飽きない美味しさです。お茶のお供にはもちろんのこと、コーヒーにも合います。私はコーヒーと一緒にいただくのが好みです。
折箱(3包入り)と、缶(4包入り)があります。一つの包みには、コロンとしたフォルムの可愛らしい小鳩が5個入っています。飽きない美味しさではありますが、5個というのは一人で一度に食べきるにはちょっと多いかな、いや、食べられなくはないかな。という微妙な量です。
そのビジュアルがとても可愛いので、特に女性に差し上げると喜ばれます。少量のお土産を沢山配りたい場合は折箱を、目上の方へのお土産には缶入りを、というように用途に合わせられるのも嬉しいところです。

鎌倉まめや いちごミルク

鎌倉市内に複数の店舗を構える鎌倉まめやさんのいちごミルク味をおすすめします。まず、このお店が他と決定的に違うのは、試食し放題というところ。味のバリエーションがかなり多いのですが、基本的にはほとんどの味に試食用の箱がついていて、実際に味わってから買うものを決めることができるのです。いろとりどりで、味もフルーツ系からおかず系までかなり迷ってしまうのですが、いろいろな味の詰め合わせセットがあったり、また、試食ができるので自分や家族や友人の好みに合わせて買うことができるのがとても良いです。その中でも個人的におすすめなのは、いちごミルク味です。季節限定で春頃にしか取り扱いが行われていないようなのですが、甘党にはたまらない、素晴らしいバランスに仕上がっているので、いくらでも食べられてしまいそうです。賞味期限も2か月と長いので、大量に買ってストックしておくことも可能です。

鎌倉まめやの「豆菓子」

鎌倉駅東口から徒歩6分の鎌倉まめや。
落花生や大豆、そら豆などを使った豆菓子が常時70種類以上ならぶんでいます。伝統的な手法で自然に味を大切に作られた豆菓子は風味豊かです。
全品試食ができるので、好みの味を見つけてみましょう。一口食べたら止まらないマヨネーズピーはリピーター多し。そのままポリポリ食べるもよし、お茶漬けにするもよし、商品によってはビールのおつまみにしてもいいですね。値段も手ごろで、人気のマヨネーズピー、小磯ピー、小町豆はどれも216円。
ほとんどの豆は200円から300円前後で購入できます。一番お手頃なのは80円のこつぶバターピーです。コーヒーピーナッツやいちごレーズン、和風カレー、青りんご、など、普段は食べられない豆がそらっています。
試食も出来るで新しい味を楽しむこともできますね。日持ち60日。

かまくらカスター

鎌倉駅東口からすぐ、鎌倉ニュージャーマン。
和43年(1968年)創業の洋菓子店。
ロールケーキやクッキーなど、手土産に喜ばれる商品が充実しています。中でも一番人気は「かまくらカスター」
35年以上愛され続ける人気商品で、20種類以上のフレーバーを販売する。定番のカスタードやチョコをはじめ、季節や時期限定で紅茶、緑茶、抹茶、レモン、マンゴーなどフルーツ系の味も登場します。
クリームごとにスポンジのレシピを変え、天候に応じて蜂蜜の量も調整しています。ふわふわ生地にカスタードクリームがたっぷりはいっています。
カスタードは一個140円、チョコレートは一個157円です。製造日より4日までに食べなければいけないので、お土産にするときは注意してください。

わらび餅

鎌倉駅東口から徒歩6分。段葛こ寿々。若宮通にある手打ちそばの店。玄そばを自家製粉した香り高いそばのほか。わらび餅も有名。わらび餅のために行列ができるほど。
生産希少なわらび粉を使った本物の味。
わらび粉は、わらびの根から採れるでん粉で、採取から生産までに3か月もの時間と、多くの労力が必要だ。労力のかかったわらび粉を、店の職人が毎日煮詰めて手作りしている。
わらび粉ならではのプルンとした独特な弾力ともっちりした食感を味わうことができる。ほどよく冷やし、沖縄県波照間産の黒糖を使った自家製黒蜜と国産きな粉をかけていただきましょう。
持ち帰りもできるため、お土産にしたい逸品。

目次